マティーニ
ジン 45ml、ドライベルモット 15ml
ステア
グラスに注いでオリーブを添える
xyzがアルファベットの最後で、これ以上無いカクテルなら、カクテルのabcは何だろう?
禁酒法時代に粗悪な密造酒の味や見た目をごまかすために…とか歴史的な話はさておき、たった2種類のありふれた酒を混ぜるだけで誰にでもできるのに、古今東西その伝説の多さということではマティーニかな。。
…ステアというテクニックも見ていて粋なので好きなんですが、氷の音もさせずに回すというのは、自分ではなかなかうまくできません。氷も選びますしね。
まぁ本当においしいマティーニはたまに外のバーに行った時にプロのバーテンダーに飲ませてもらうとして、自分で作ってもそこそこおいしくいただけるので好きなカクテルです。
今日使ったジン、ビーフィーターは、僕が昔師事した萬年先生が好きだったボトルです。先生は化学畑からいわゆる脱サラして陶芸家になった方で、九谷の地ではどちらかというと異端だったのかと思いますが、今自分の陶芸を始めようとすると、先生の偉さをあらためて感じます。僕の陶芸のエービーシーです。
献杯。
0 件のコメント:
コメントを投稿