2010年10月11日月曜日
ハイハット
ハイハット
バーボン 35ml、チェリー・ブランデー 10ml、レモンジュース 15ml
シェイク
さっぱりしながら何年も熟成させた梅酒のような風味があっておいしいです。
ドラマーの神保彰さんの大ファンで、彼のコンサートに通い詰めて顔や名前まで覚えられたという妹が、ブログのどこかに神保さんの「ハイハットの音が好き」と書いていたのを思い出して、作ってみました。
このカクテルの名前は本来シルクハットのことですが、今ハイハットと聞くとドラムのハイハット・シンバルを連想しますよね。…ドラムのハイハットも名前の由来が帽子だったりすると、親戚みたいなものかな(笑)
いろんな思いやストーリーを込めることができるのもカクテルの面白いところです。ここでは、ハイハットは味のある繊細なシンバルの音色ということに ^^;)
今日使ったバーボンのオールド・クロウは、東京で働きだした頃に行った銀座のオーシャンバー・クライスラーでバーボン・ソーダを注文した時にコロッケに似た^^;)バーテンダーさんが使ったボトル。古い店だったのに先日行ってみたら無くなっていました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ハイハット!私の大好きな繊細なシンバルの音!
返信削除う~~ん。おいしそう!いいなあ、飲みたいなあ。。
そういえば、ここ数日、まったく音楽の練習をしていないことにハタと気がつきました。
今日、ちょっと奇跡に近いことがおきて。。
「当分意識障害を抱えたままであろう」
といわれた主人が、正気にかえりました。
結構・・生命力があるのかな?なんて。
主人の兄が、あえて今日はお見舞いに来てくれて
(女性陣がいない間に)
かなりカツをいれてくれた模様で・・・
急に前向きモードで、しかも普通に戻っている?主人が不思議でした。
もうちょっと、頑張ってみようかな~と思います。
私・・究極のMかもしれない。。(笑)
ま、この人生、先はどうなるか全くわからないけれど。
ああ、それは良かった。
返信削除不思議だね…カツを入れて戻るものかどうか、想像つかないけど^^;)
そりゃこの数日は練習どころじゃなかったでしょう。。
君の選択に文句はありません^^)。
で、今後も頑張りすぎないで、というのも一緒。
いつまでも楽しくお酒が飲めますように。