チェリー・ブランデー 30ml、ブランデー 20ml、レモンジュース 2dash、ホワイト・キュラソー 2dash、グレナディン・シロップ 2dash
シェイク
日本生まれのスタンダード・カクテル。「桜」という名前から想像する淡い色や味ではないのですが、桜の花のイメージではなくチェリーという言葉から外国の人が思い浮かべるサクランボの色ということ。たしかにサクランボでもアメリカンチェリーって濃くて暗い赤色ですよね。
バーテンダー vol.16
先週末、福井では国際交流フェスティバルというイベントが開催されていました。何年か前に一度そのステージにゴスペルで出たことがありますが、今年は会場の横を通り過ぎただけ(…で、映画館に行ったわけです)。
それはともかく僕が子供の頃と比べると外国人が増え、こんな地方都市でも彼らを見かけるのが当たり前の風景になりました。
欧米であれアジアであれいろんな国から来た人達と知り合う機会が増え、いろんな国に友達ができれば、多少の意見のくいちがいが生じても簡単に武力行使という手段はとれないでしょう。
自分が外国に出て行く時にも、個人として見てもらえず日本人だというだけで拒否される事態というのは困ります。
先週福井で外国人の店などにいやがらせがされるというイヤな事件がありました。「外国人」という人はいません。いやがらせをする人間は誰に、何に対してそういう事をしているのでしょうか。
ハンター
ライ・ウイスキー 45ml、チェリー・ブランデー 15ml
ステア
なかなか減らないチェリー・ブランデーの消費促進のためにもう一杯^^;)。
好きなつまみ。パッケージにApetinaと書かれた、フェタ(チーズ)と完熟オリーブのオイル漬けです。近くの酒屋、リカーワールド華(はな)に置いてあって時々買って来ます。
お兄さん、私もそう思う。外国人、日本人・・習慣が違うだけで同じ心の痛みを持った人間なのに。
返信削除なんでいろいろなことがおこるんだろうね。。。
NOVAに4年通って、本当にステキな先生方に出会って、いろいろな意見を交わしているうちに、そういう狭い見方をしていた自分がほとほとイヤになって。。。
でもね、嫌がらせをする人間は絶えないよね。
せめて、自分は”バカ”といわれてもいいから、そういう人にはなりたくないと思います。。。。
意見を交わすかぁ…いいなあ。それが全然できないのが、この前語学が苦手って言ってた理由。
返信削除ゴスペルをきっかけに行くようになった教会には、中国、韓国、カナダ、ジャマイカ…他、いろいろな国から来ている人がいて、日本人も含めてあたりまえのように英語が飛び交っているんだけど。。
俺ってバカ^^;)。語学の才能がもうちょっとあったらなあ…でも少しでも交流できるようになりたいと思ってます。
昔名前も知らないインドの少年やパキスタンの山里の人々から受けたほんとにありがたい親切が忘れられない。。ほんと、同じ心を持った人間ですよ。