2010年10月22日金曜日
手作り家具
先日十数年ぶりに会った山岳部の1年先輩Kさんから、同期のH君が今、近くの山林で採れる木を素材にして、その自然な形を生かした家具作りをしているという話を聞いて驚いたわけですが、昨日KさんからH君が作った家具の写真が届きました。
やはり十数年前に僕も家族4人でH君の家を訪ねた事があります。彼は岐阜の山間部にある過疎の村で空き家になった農家を借りていて、ビニールハウスでほうれん草などの野菜を作って生計を立てていました。
理系の学部にいた彼が登山や長期のアメリカ滞在を経て農業に辿り着いたいきさつは不明ですが、、マイペースという言葉が似合う男だったから、必要な時以外は人に会う事もない山里での生活を選んだということなのかな。
今も農業がメインで、そのかたわら家具作りをしているということのようです。でもあのH君が家具づくりなんて…話を聞いただけでも衝撃だったけど、こうやって写真を見たら「すごいなぁ」と感動しました。
上の写真のテーブルなんか、いい感じじゃない、脚の曲がったところ。これはグラスと、ナッツでも盛った小皿を置かなくちゃ…ほんとに、彼にカウンターや椅子を頼んでバーを作りたくなりました。…ホームバーだけど(笑)
いつになることやら。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
いいな、これ。本当にステキな家具!!
返信削除ホームバー、楽しみね。(^^)
是非、おいで下さい。
返信削除…遠いけど^^;)
>ホームバー