テニス帰りに気がついたら道路をはさんだ向いの家の脇にタチアオイが咲いていました。こういう時は望遠の使える一眼レフが欲しいな…これでも多少寄ってトリミングしてるんですが。
明日は日曜日だけど試験監督の仕事があるので今週末のテニスは今日だけ。午前中時折小雨という天気でしたが水はけのいいオムニコートのおかげでまぁまぁ大丈夫でした。むしろ暑くも寒くもなく、まぶしくもなくて、けっこうやりやすかったかも。湿度は高くて汗をかいたけどね。
なぜか最近土曜日は集まりが悪くて今日もはじめ6人、途中から8人、それで2面借りてるので、あまり休みもなく3時間やっていました。それで今日の分の会費は200円。ここ福井ではテニスは安くすむスポーツです。
このクラブは20数名くらいはいるのかな。日曜には20名近く集まることがあって、そうなると出番の間に1〜2ゲーム分くらいの待ち時間が出来たりします。ともあれ、男女も適当にいて(夫婦も何組かいますね)年齢も職業もバラバラ。面白い集まりです。
そういえば、みんな気軽に話せる人達なんだけど、一人だけ僕を徹底的に避けてる30代くらいの男性がいるんですよね。決して対戦しようとしないし、ましてや組もうとはしない。当然話をしようともしない。
理由は不明ですが、どこかで僕が彼の気に入らない言動か態度を取ったのかもしれないね。単にウマが合わないだけなのかもしれないし。。でもまぁここに限らず、これまでの人生のあちこちで僕の事を嫌いな人はきっと何人もいるはず。それで当たり前なんだね。
そういう人達が見ている僕も、僕の一つの面であることには違いない。
お兄さん、、深いなあ。
返信削除>そういう人達が見ている僕も、僕の一つの面であることには違いない。
そうよね。本当にそうね。
人間、皆長所も短所もあって。
私と合わないから悪いヤツってこともないし。
いい人かもしれないし。
人間の相性って複雑怪奇ですよね。これに利害関係が
絡んだら、いっぺんに崩れることもあるし。
でも、こんな自分でも大切にしてくれる、友人達がいることは、幸せなことだと最近感謝して。
万人に好かれる必要もないなあと、今は素直に思います。
人として、自分のできることをまっとうしていればね。
(ちょっとえらそうな妹の発言でした)
ありがとう。その通りですね。
返信削除>でも、こんな自分でも大切にしてくれる、友人達が
>いることは、幸せなことだと最近感謝して。
本当に、僕もそう思います。