
ネイバル・グローリー(オリジナル)naval glory
スコッチウイスキー 30ml、ドライ・シェリー 30ml
ステア
スペインの酒シェリーと、イギリスの酒スコッチを合わせてみたら…と帰宅後思いついて、ネーミングをどうしようかとしばらくあれこれ考えていました。
この二つにさらにスイートベルモットを合わせた"Ninteenth Hole"というレシピがありましたが、ウイスキーとシェリーだけっていうのは見つからなかったんです。
スペインとイギリスと言えば無敵艦隊vsエリザベス1世、大航海時代の両雄というイメージがあったんだけど、僕の世界史の知識は皆無に近いのでちょっと調べてみると…
シェリーはともかく今のような形のウイスキーがイギリスの酒として広く認知されたのは19世紀も後半になってからのようで、やっぱり時代が違いますね。
ただ、昔の栄光を偲んで今の酒を飲むっていうのはありかな、と考えてこんな名前にしてみました。
そういや、全豪の決勝もナダルvsマレーでスペイン・イギリス対決になったら面白いのにと思ったけど、やっぱりジョコビッチだったか。
帰宅したのは午後4時前。午前中…といっても2時頃まで仕事で、その後しばらく福井駅前でちょっとした贈り物などの買い物をしたり簡単な昼食をとったりしていてこの時間になりました。
とても天気がよかったせいか駅前の商店街は意外と人通りが多くて活気を感じました。やっぱり街は人だね。。
ウイスキーには相性がいいかなと熟成にシェリー樽を使っているというマッカランを使ってみました。とりあえずこれを同量で混ぜてみると…シェリーが少し強過ぎるかなという気もしますが、シャープな味わいでけっこう面白いかも。
と、ここで妻も何か飲みたいと言って来たのでキッチンにあったグレープフルーツ(ルビー)を絞って、パッソアとミックスしてみました。きれいなピンクになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿