
ドライシェリー 45ml、ドライベルモット 15ml、オレンジビターズ 1dash
ステア
帰宅したら注文してあった酒が届いていました。切らしていたダーク・ラムにカシス、ついでにしばらく買ってなくて最近飲みたくてしかたがなかったシェリーのTIO PEPE。
なんとなく裏のラベルを見ていたら細かい字の英語で「寿司、刺身、牡蠣やキャビアにぴったり!」なんてことが書いてありました。
アルコール度も15%と日本酒並みだし、普通の白ワインより魚介類には合うかもしれない…けど、今は食事中じゃないのでそれはまた試すとして、
今日の一杯は久し振りのバンブー。この清々しい香りが好きですね。
そういえばシェリーに合わせるベルモットについては、マティーニなどカクテルの材料という認識ですが、先日読み終えた「武器よさらば」にも何度か主人公が出かけた先のカフェでベルモットを注文するというシーンがあります。
当たり前だけど単体で飲んでおいしい酒なんですよね。
それから「水割り」というと日本的な飲み方っていうイメージがあるけど、今読んでいる「われらの時代」とかけっこうウイスキーの水割りっていう飲み方が出て来るんだよね。
ヘミングウェイはフローズンダイキリとモヒートだけじゃない(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿