
「明日(今日)は気温が低くて天気も良いから…」と昨日テニス仲間のN先生からスキーの誘いの電話があったのに仕事なので残念ながらとお断りしたわけですが、
ほんとにいい天気になりました。
N先生は僕の母校をはじめ県内の各高校で教鞭をとられた後定年退職されて、たしか70代と僕よりはるかに年上なんですがテニス、スキー、山とアクティブな方で我々のお手本ですね。
仕事は半日だったので午後2時前には家に帰ってきて、予定外でしたが夕方映画に行く事になりました。
妻が知人から聞いて面白そうだからという「宇宙人ポール」。
この映画は僕もノラネコさんのブログで知っていて興味があったので即決です。
実際、面白かったですね。スピルバーグ本人がETのアイデアを宇宙人からもらってたりとか、いろんな映画の引用やパロディ…というよりオマージュかな、が詰まっていて、
もっと僕が映画に詳しければもっと細かい所まで楽しめたんだろうなと思いますが、そうでなくても充分楽しい作品でした。
最後のエンドロールを見ていると意外な事にVFXは有名なダブル・ネガティブ。
こういう映画でもうひとつ楽しみなのがこのエンドロールで日本人の名前を探す事なんです。別にそれを覚えているわけじゃないんだど。。
今日も4, 5人の日本名を見つけることができて、気がついたら全員女性でした。単に男性の名前を見逃しただけかもしれませんが^^;)
もちろん年齢もどんな仕事で関わっているのかもわからないんだけど、例えば若い女性がCGを学んで単身アメリカに渡ってがんばってるのかな…とか想像しちゃうわけですね。
そういう生き方は自分の夢でもあります。
僕もいろんなことをやろうとして挫折して来たので、自分がやろうとして出来なかった事をやっている人や、そもそもやってみることも出来なかった事に挑んでいる人は殆ど無条件に尊敬してしまいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿