
表紙は表1も表4も柳原良平さんの絵です。
中も、ほとんどすべての見開きに1ページ大からカット大のイラストレーションが入っている、小さいけれどとてもハイレベルな冊子で文化的な香りがします。
サントリー宣伝部は有名作家を輩出したところで、この柳原良平さんも開高健さんや山口瞳さんと一緒に宣伝部で活躍された方です。アンクルトリスの時代ですね。
当然ながら酒にまつわる話ばかりなので楽しいです。
昨日のバーには、たまに飲み友達の女性と行ったりもするんですが、週に一度くらいは一人で行って、
そんな時はバーテンダー氏とよく話をします。たまたま一緒になった他のお客さんの話を聞くのも楽しみかな。
昨日は同世代くらいの女性がバーは始めてらしい母親と二人で来られていました。

その女性は福井の桜の名所である足羽川堤防の桜並木を歩いてから店に来られたそうで、だいぶ満開に近くなっているとのこと。
明日は延期されていたお花見カヌーです。一週間前には雪が降ったっていうのが信じ難いですが、明日はほんとにお花見になりました。
福井の市街地に近い部分で、そんなに流れがあるところではないので面白くはないですが、のんびり久し振りの川下りを楽しもうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿