青い珊瑚礁
ジン 40ml、グリーンペパーミント 20ml、マラスキーノチェリー 1個
シェイク
日本生まれの古いカクテル、久しぶりに青い珊瑚礁です。
このカクテルに使われてるミントリキュールのことで、先週あるバーのバーテンダーさんと話したんです。当時は他にリキュールの種類も少なかったからもてはやされたんだろうけど、今飲んでおいしいとは思えない…と、彼がね。
ミントフラッペとか青い珊瑚礁といったスタンダードカクテルの名前がその時あがったんです。今こういうカクテルを注文するかというと…たしかに僕も外で飲んだ事は無いですね。
このカクテルが、コミックス「バーテンダー」のvol.18に出てきます。主人公と、知り合いの先輩バーテンダーがそれぞれ自分の店を持とうとする時期を描く中で、独立を前に迷い不安になるお互いを励ます為に2度作られます。
辞める事、独立する事…不安はいっぱいですよね。そんなことを考えているうちに無性にこのカクテルを作りたくなりました。
ところで、長年お世話になっていた教会のゴスペルクワイヤーが今日で活動を停止するとのメールが届いたんです。
僕も月二回の練習日と仕事が重なったりして、結局ここ半年くらい参加できていなかったんですが 、無くなると聞くと寂しいですね。驚きました。
10年近く前にゴスペルを始めて、3年目くらいにそれまで所属していた大きな団体をやめて、この教会のクワイヤーに入れてもらいました。
結局洗礼を受けることもなく終わった僕が言うのもなんですが、ここに入ってはじめてイエスを賛美する歌としてのゴスペルを自然に歌えるようになったと思います。
今まで続いて来たのはディレクターHさんの人柄のおかげ。
お疲れさまです。ありがとうございました。
本当に、変わる時・終わる時ってあっけなく突然に
返信削除やってくるよね。
私も、いろいろなことがリセットされながら。。人に迷惑ばかりかけているけど
結局、いつ死んでいくか。。ということを視野に入れざるをなくなったとき。。。
自分の本意でない人生はあまりにもつらすぎる気がします。
今度飲んだときに話をしようかな、と思っていたんだけど、多分、来年明けくらいに、再婚しようと思っています。石川県出身の、3人兄弟の長男だよ。(笑)
お母さんが、福井の永平寺ご出身だそうです。
それじゃ、近いうちに行かなくちゃ!
返信削除ってもなぁ、仕事の都合で7月かな…
とにかく、詳しくはその時に聞こう(^^)
きっといい話だろうから、楽しみにしてる。
永平寺は近いよ!
僕もいつ死んで行くか視野に入れざるを得ない年齢だなぁ