ウォッカ・マティーニ
ウォッカ 45ml、ドライ・ベルモット 15ml、レモンピール
ステア
コミックス「バーテンダー」を読んでいると、一度ならず「海外ではマティーニはウォッカでシェイクが普通」という記述が出てきます。007のボンド・マティーニですね。
こう蒸し暑いとついロングドリンクばかり作りたくなってしまいますが…
今日は久々にノーマルなジンのマティーニを作ろうと思ってミキシンググラスの用意をしたんだけど、最後にふとウォッカを使ってみようと気が変わって、そのままステアで仕上げました。
ピールでほんのりレモンの香りを漂わせたら、爽やかで美味しいですね。一杯でカッと来ますが…ついにエアコンのスイッチON ^^;)
大飯の再稼働も決まったしね…って電気は関西行きだけど^^;;)。
原発というか放射能についての話を聞く度につい考えるのが、広島や長崎のこと。僕が生まれた昭和30年代にはもう復興していたんですよね。爆撃から10年ちょっとしか経っていないのに。
放射能の直撃を受けながら他の都市とほとんど同じペースで復興したってことじゃないですか。
ましてや直接放射能の被害が出た訳ではない福島の復興はもっともっと早いはず。
今使えるリソースは使って体力のあるうちに脱原発を進めるべきだと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿