デジタルというのは色々な物の性質をdigit、つまり0-9の数字で表現するという方法論なので、数字を媒介にして一見無関係な物同士を関連づけることができます。
例えばピクセルの位置を表す数値を色として扱えば上の画像のようなグラデーションを作ることができます。
また単なる計算で作った数値を位置や色として扱うことで手描きではできないような画像を作ることができたりします。
こういうところにデジタルというものの面白さを感じます。
福井の住人、佐々木龍也のホームバーです。陶芸やったり走ったりしてます。ボイシーはヘミングウェイが飼っていた猫の名前。
0 件のコメント:
コメントを投稿